第27回技術研修会
テーマ「脂肪染色」
開催案内
開催日時:
2019年12月7日(土) 10:00~16:00(受付:9:30~)
会場:
サクラファインテックジャパン㈱ 本社
東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル 13階
Tel 03-5390-1100
定員:
80名(当日参加不可)
申し込みは会員の方であり、本年度の年会費を納入された方に限ります。
参加登録方法:
HPより申し込み
参加費:
5000円(当日受付)
実行委員長:
萩原 孝
会場へのアクセス
会場:
サクラファインテックジャパン㈱ 本社
浜町センタービル 13階(センタービル入口は、清洲橋通りに面しています。
明治座入口とは異なりますのでご注意願います)
http://www.sakura-finetek.com/map/map.html

サクラファインテックジャパン(株)HPより引用
プログラム
- 開会
- 理事長挨拶
- プログラム&注意事項
- 話題提供Ⅰ
「脂肪染色の標本作製におけるアンケート結果報告・質問事項報告」 - 話題提供Ⅱ
「スライド貼り付け法によるAmino-Cupric Silver染色法」 - 教育講演
「脂肪染色やってよ…と言われたら」
黒滝哲郎(㈱LSIメディエンス 病理研究部病理1グループ) - グループミーティングの説明
- グループミーティング
テーマ:各施設における「脂肪染色」のグループミーティング - グループミーティングまとめ
- 学術委員長挨拶
- 閉会
参加登録について
1. 参加登録は下記フォームより実施して下さい。

参加登録期限 :
2019年11月7日(木)
参加の受付は終了しました.
2. 参加登録完了の連絡は、フォーム入力の方は登録メールアドレス宛に自動応答メールが送付されます。
フォーム入力後、翌日までに自動応答メールが届かない場合は事務局に問い合せ願います。
定員をオーバーした場合は、実行委員長より別途連絡させていただきます。
演題登録ついて
標本作製技術に関する話題について演題を募集致します。
ワンポイント・テクニック(ちょっとした工夫)についても気軽にご紹介ください。形式は学術集会時の研究発表に準じた内容であれば、実験病理組織技術研究会の資格認定制度における取得点数の対象となります。
1. 話題提供 (研究発表)申込書はこちらよりダウンロードできます。
話題提供(研究発表)申込書上記よりダウンロードできない場合は、問合せ先 (事務局) までご連絡ください。
2. 下記申し込み期間内に申込書を事務局にご提出ください。
(①②のいずれかでお願いします)
① 郵送またはFAXにて研究会事務局宛に送付
② 件名に「実験病理技術研修会 話題提供申込」と記載し、研究会事務局宛にEメールにて送付
演題登録期限 :
2019年11月7日(木)必着
演題の受付は終了しました.
3. 申込受付後、審査結果通知を大会委員長より連絡させていただきます。
アンケート
研修会の開催に先立ってアンケート調査を実施したいと思います。より多くの施設からの情報をもとに、実りある研修会を企画したいと考えておりますので、ご協力をお願い致します。なお、アンケートにつきましては研修会参加の可否にかかわらず御協力頂ければ幸いです。
(アンケートは各施設の代表者の方のみで結構です。)
1. アンケート用紙は下記よりダウンロードしてご記入下さい。
アンケート(Excel)2. 記入後のアンケートは、件名に「実験病理技術研修会 アンケート」と記載し、研究会事務局あてにE-mailで送付してください。
アンケート回答期限 :
2019年9月30日(月)
アンケートの受付は終了しました.
問合せ先
研究会事務局
(有)エム・シー・ミューズ
〒113-0033東京都文京区本郷2-17-13 広和レジデンス2階
Tel:03-3812-0383/Fax:03-3812-0376 e-mail:info@mcmuse.co.jp